生き方を考える。

質の高い生活

 

昨年の旅行中に再開した友人が「Basel:バーゼルという都市を形容した言葉。

私が、昨年の充電期間を経て、今目指している方向。

f:id:amikasai31:20190115191102j:plain

 

 

Basel:バーゼル

 ・スイスにある都市の1つ

 ・スイスとドイツとフランスの国境が近い。

f:id:amikasai31:20190115191141j:plain

ドイツ側のショッピングセンターだったと思う。スイスとフランス国旗も掲揚。

f:id:amikasai31:20190115191223j:plain

ライン川の中にあるという三カ国の接点。ちなみに、モニュメントもあるみたいだが、この時の私たちは流れるままに来たので、no information.......

 

それ以来、なんだかこの言葉「質の高い生活」が、頭の上にずーっと残っていた。

 

「質の高さ」

これは、今も自分に与えられた課題で、

これって何だろうなあと追求し続けることが生き方になるんかな。と。

 

で、

「質が高い」というのは、「自分の満足度」とほぼイコール。

「自分の満足度」というのは、「自分が欲していることが満たされている状態」

じゃあ、自分が欲していることってなんやろ?

ってところで、「過去の想い出、経験」めぐりが始まったんですね。

 

きっかけ

このあたりにくると、ひよこが先か、卵が先かの話になりますが、

 

其の壱

仕事で関わった小さな子たちがいたから、

自分もその当時のことを想いだすことができた。

ある意味、タイムトラベラー状態だったのかなあなんて今は思います。

 

其の弐

仕事を辞めたから、自分のことを考える時間ができたともいえる。

辞めてなければ、頭をからっぽにして旅をすることもできなかったから、

それが良いかというのは、人それぞれで私にとっては、良い選択だったな。と。

 

其の参

今は亡き私の母との対話かなあと思っています。

母は、「やりたいことはやっていいよ」と言うんですが、ルールがあって、

・理由を伝えること

・続けること(やめてもいいけど、理由が必要)

で、これが今、効力絶大となっています。ちなみに、就活せずの道を選ぶときも、

・10代、20代、30代、40代の大まかな計画を聴かせて

と。今思えば、この通りになっていて、びっくり。

でも、母はきっと自分の人生設計をしていたんだと思うけど。

時々、理由なんて無いけど、ただやりかったから!なんていうのもありましたが、

それはそれが理由なんですよね。いわゆるno music,no life!」的な感覚かな?

 

というわけで、私は旅に出ました。