近況報告 2023年3月 あっという間に4月だ・・・・

毎年、がんばるぞ!と思ってはいるけど・・・。

ライ麦の出穂      2023年夏の挑戦

年齢のせいにしてはいけない。が、時代が早い

毎年毎年、月に2回は更新しようと思っていたのに、また1年経ってしまった。

世の中のブロガーさんたちは、本当にすごいな。と思う。続けるって、すごい。

 

年1回の備忘録になりつつありますが、

とりあえず近況報告を。

 

Bean to Bar クラフトチョコレート部門

2022年は、目標にしていた野菜の出荷・納品を大まか達成し、

農閑期は順調にチョコレート製造と販売ができた。

さらに、今年度はとにかく出店してみよう!ということで、ほぼ毎週毎週

岡山・兵庫・大阪・滋賀にて出店に駆け回った。

(インスタグラム farmers_chocolate_odalis にて見ることができます。)

やっぱり、畑作業とは違い、色々なお客さんや出店者の方々と出会うことができた。

これは、何にも代えがたいもので、たくさんの学びとなった。

 

野菜部門

こちらは、近くに住むベトナム人の友人や外国人の友人たちのリクエストから

レモングラスやら、かぼちゃ(つる用)やら、へちまやらを栽培し、

販売することが少し増えたので、2023年は、彼らが食べたいと言っていた野菜を

ちゃんと計画的に育てようと考えている。

コロナ禍だったり、外国に長期滞在が続くとき、母国の料理をつくって食べるというのは非常にリラックスできるのは、自分でも経験がある。

ただ一つ難点は、値付け!これが難しいんだよな。なんか本当はあげたい。

でも、そうするには、育てたり、収穫したり、届ける時間が作業の後回しになる。

だから、お金を頂いて、それを優先できれば、お互いに良いと最近帰国したベトナム人の友人にも言われた。

だから、今年はそのお互いの一番のベストな値段とか時間とかを知るために、

夏場は、色々と挑戦してみようと考えている。

(こちらは、インスタグラム a.farm0831

     フェイスブックはA.farm0831にて見ることも、購入頂くこともできます。)

 

多文化共生についてお話する機会を頂く

公民館で多文化共生について講演(ネパールの経験を通じて)

公民館で、去年はコロナで中止になった講演をさせて頂いた。良かったのは、リアルタイムで、ネパールの友人と映像をつなぐことができ、ネパールを少しでも紹介できたこと。

今の時代だからこそ、どこでもドアまでいかなくても、リアルな情報・映像を伝え、感じ取ってもらえたのは、本当にうれしくて、貴重な体験をさせてもらった。

 

3月も終わりが近づき、私たちの新しい新年度のサイクルが始まる。

今年は、ビッグイヤーになりそうな予感。いつもか。

今年、また更新します。

その話は、また今度。近々記録します!しばしお待ちを!