「質の高い生活」へのアクション

想い出野菜②【きゅうり】Cucumber   @ネパール Nepal

きゅうりがこんなに身近なものになるとは・・・・・ ここに住んで5年目。きゅうりは栽培歴4年目になりました。 「きゅうり」胡瓜、黄瓜 長い人生振り返ると、知らず知らずに食べている野菜。 それをまさか、こんなに愛おしく栽培するとは。 この頃のきゅう…

想い出野菜①【ビーツ】Beets   @シベリア鉄道 ロシア エカテリンブルグ

旅の思い出、料理などを、育てている野菜を使って味を再現し、想い出に浸っているという記録。 いや逆か。記憶の記録を再現するために、野菜を植えて育てて、料理するという時間をかけた趣味の紹介。

新しいプロジェクト フェーズ1 勉強

この冬、ひょんなことから興味深いことに出逢う。 出逢ったきっかけは、やっぱり「作物を育てる」がキーワード。 元々、色々な場所への旅(過去の日記:世界旅行を参照)で出逢う『人』、『味』それをつくる『素材・食材・植物』への関心が非常に高く、それ…

新しい生き方は、こんな感じでいいかも。

前回の更新が、2020年5月みたいで、今12月。 夏場に、きゅうりを1回で1500本植えてみた。 なんか、あっという間だったなあ・・・・。 夏は、とりあえず、植えるだけ植えてみよう。ということで、きゅうりをたくさん植えた。収穫、出荷、袋詰め、配達、収穫、…

目指すモノ。

無関心を捨てて、関心をもつ。 これは、10年前くらいに、ルワンダの友人の話をきいてから、ずっと心にある言葉。 ルワンダは内戦により、隣人が殺し合うという悲惨な歴史を持っている。それを歴史と言って、他人事のように言えないのは、ルワンダだけでなく…

紆余曲折 2019年

現在は、野菜栽培に挑戦中。 白桃栽培をやめた。というのではないだけども、1年間を終えて思ったのは・・・ 果樹とか木になって実をとるものは、結果がすぐにわからない。 つまり、最初の数年間は支出ばかりがかかる。これは、こちらに来て色々な人から聞い…

「花芽をとる」作業。  「白桃」はこうしてできる。

この前、雪がぱらっとした朝。 今、住んでいるところはこのような風景が見られます。 雪が降っていなくても、朝は結構、一面が白。 霜が本当にすごい。冷え込みがすごいんでしょうね。 働き方を考える。 私も以前は、白桃とか果物って収穫とかだけが忙しいの…

WWOOF(ウーフ) in wales,UK

今の生活に影響したモノ 新天地に来て、パンを焼くことが増えた。 しかも、朝食ではなく、夕食に。 パンとスープ。 ライ麦にふすま粉と強力粉を混ぜて焼いたパン。クルミをたっぷり入れる。 卵と玉ねぎ、マヨネーズも作って準備する。パンは、朝食ではコーヒ…

自分にとっての「質の高さ」を考える。

「質が良い」ほにゃらら。 質の高さって、ある程度決まっている気もする。 上質の味、上質の素材、ワンランク上を行く上質の旅・・・・ 上質かどうかが違いがわかるっていうのは、すごいなあと思う。 でも・・・自分が好きかどうか。ってのは別かなと思うと…

旅をつくる感じ。

旅は自分のもの 仕事を辞めて、世界に出る。 というだけでワクワク・ドキドキしていた。 当時の様子はアーカイブなどを見ていただけたら、もっと伝わるかも知れません。 旅をつくる 実は、この旅には旅友がいる。 2人での旅は「2人の旅であり、自分の旅」で…

生き方を考える。

質の高い生活 昨年の旅行中に再開した友人が「Basel:バーゼル」という都市を形容した言葉。 私が、昨年の充電期間を経て、今目指している方向。 Basel:バーゼル ・スイスにある都市の1つ ・スイスとドイツとフランスの国境が近い。 ドイツ側のショッピングセ…