想い出野菜②【きゅうり】Cucumber   @ネパール Nepal

きゅうりがこんなに身近なものになるとは・・・・・

ここに住んで5年目。きゅうりは栽培歴4年目になりました。

 

「きゅうり」胡瓜、黄瓜

長い人生振り返ると、知らず知らずに食べている野菜。

それをまさか、こんなに愛おしく栽培するとは。

この頃のきゅうりを見ると、きゅんとする。

他の人は、どんなふうに食べてるのかな。私は、

①わかめときゅうりの酢の物

②もろきゅう

オイキムチ

④豚肉ときゅうりのスライスをにんにく・しょうが・醤油で味付けられた

中華料理の前菜にでてくるかんじのもの。

かなあ。確かに。結構食べている。あと、あれ。

⑤ちくわにきゅうりを入れたもの。このシリーズは多いかな。

⑥ポテサラにキュウリのスライスとか・・・。サラダとかね。

きゅうりの花も、エディブルフラワーとして食べられるんだって。
と、お昼に、そばに添えてみたけど、、、改善の余地あり。かなあ。

ネパールの想い出 きゅうり

じゃあ、キュウリの想い出はというと、第2の故郷ネパール(5年滞在)でも、

種類が違うんだけど、大きな直径10cmくらいあるキュウリがあるんです。

ネパール語では、カークロー、カークラーなんて言いますが、

喉乾いたり、ちょっと小腹がすいたときに、知り合いが輪切りにして

出してくれます。暑さ1cmくらいのコースターみたいな感じ。

それで、味付けが、『塩』、『青唐辛子』を石ですり潰したもの。

こーれが、最高に旨い!ちょっとレモンの汁を垂らしてもGOOD!

すごく好きな味でした。ほんとに。

今、この種を探し中。

日本語では漬物と訳される『アチャール』とよばれるものにも使われたり、

よーく考えると切っても切れないきゅうりとの縁がありました。

自分の中で、普通の食べ物になりすぎて・・・・写真がない・・・・・

これは、漬物じゃなくてサラダ的な感じで、4分の1サイズがついてました。
写真は、これくらいかな・・・・ネパールの食事。
ダルバート(ダル=豆、バート=ごはん)。

きゅうりの原産地は、インド北西部のヒマラヤ山麓といわれているみたいです。

そんなのも、なんか運命的ですね。

今、これを書いていて、あっ、なんでアチャール作らなかったんだろうと思いました。

近々、つくってみます。(いつになるか・・・・)

 

 

あと、キュウリ生産者として、今年はこれを1本だけやってみました。

去年からやりたかったもの。

四葉胡瓜(スウヨウ キュウリ)を今年は育ててみました。

皮が厚く、ぱりぱりとした食感。漬物に良いらしいですよ。

中国華北系の品種だそうです。

世界で出逢ったキュウリたち。

見返すと、主役ではないけど、かっちり脇役かためてました!

ロシアでのキュウリ。左から、シベリア鉄道食堂。モスクワ市場でピクルス試食大会。
キジ島で春雨?サンクトペテルブルクで、寿司。
クロアチア?だったような・・・。チェバプチチorチェバピ、ボスニアプラハチェコ
きゅうりinヨーロッパ。左から、カーディフ UK。ローマ、イタリア。ブリュッセル、ベルギー3枚(2枚:しかも、トルコ料理)、(1枚メキシカン)
エクアドル テナにて。
左より。冷麺!アジアやと思ったら、これ、ロシアの北朝鮮のレストラン。 ピクルス試食大会で、大量購入してしまったピクルス。その次は、スイスでタイの方の家にステイしてた時のもの。でもって、タイのバンコクにて。最後は、香港で朝がゆ

 

少ない食材で自食の数々。おそらく、ロシア、クロアチア、スイス、あたりだったと思う。

きゅうりに絞って、写真を見返すのも、また乙なものでした。

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちら↓(野菜を使った料理や、旬な畑、野菜、風景中心の予定)

https://instagram.com/a.farm0831

LINEアカウントはこちら↓(旬野菜の商品紹介をメインとする予定)

https://page.line.me/661qupvn

Farmer's Chocolate Odalisのインスタグラムはこちら↓(10月頃~3月頃)

https://instagram.com/farmers_chocolate_odalis